関東で北東北の雰囲気? 八高線のキハ110系気道車
ささやかな夏休みの一日は荒川鉄橋に出掛けましたが、押さえたかったポイントには誰も居なくてラッキー。一応、パレ情報を確認すると、今日は走らないよ~
そうか~、本能的に出掛けたら致命的なお答えが・・・そう言えば、過去に他線区でもラッキー!から奈落の底に勝手に落ちた経験が・・・これは一生治らないのかも。
真っ直ぐ帰るのも悔しいし、気を取り直して一番身近な線区で撮影。子供の頃から見ていた八高線。真っ黒な汽車が消えて、10系気道車が消えて、朱色の30系気道車やDD51が牽く製品輸送の貨物列車も消えてしまいましたが、後を継いだ100系気道車は昔とな~んにも変わらない夏景色を走っていました。今まで、撮影地としては特に意識していなかった庭先での撮影でしたが、何時の間にか貴重なシーンが観られる場所になっているような・・・
« 夏の大井川鐵道 続報!C11227号機が牽く白帯客車スハフ43 | トップページ | 初秋の雰囲気!パレオエクスプレス最新画像 »
「鉄道写真いろいろ」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203697/49184052
この記事へのトラックバック一覧です: 関東で北東北の雰囲気? 八高線のキハ110系気道車:
« 夏の大井川鐵道 続報!C11227号機が牽く白帯客車スハフ43 | トップページ | 初秋の雰囲気!パレオエクスプレス最新画像 »
コメント