雨の爆白煙速報!パレオエクスプレス
秋台風が近付いて、秩父路は暗~ぃ雨空。朝の気温は10℃を割り込んで、こんな日にカメラを持出すのは億劫だけど、日中も気温は横這いで、「雨の白煙」を期待して樋口駅の先へ・・・
予報では北北東の風で、汽車の排気で雨粒が白く変わって、少し荒川側に流れるはず。パレオは期待どおりに雨の爆白煙を上げて走ってきました。
今日からC58 363号機は形式なしの小型ナンバープレートで運転。標準デフ、小形NP装備の外観は、黒のランボードと磨き出されたメインロッドと相まって、今までで最も現役時代に近く見えます。
明日、10月31日(日)のパレオはハロウィン エクスプレス。ヘッドマーク デザインは最高!傑作かも。標準デフに輝く金色のワンポイント装飾は汽車の常識を超えているし、こんな事はパレオしか出来ないかも?。台風が通り過ぎて、天気が回復しそうですし、是非、お出掛けになっては・・・
« 秩父鉄道 国電リバイバルカラー 1000系 最新画像! | トップページ | ついに装飾デフ実現!SLハロウィン エクスプレス 秩父鉄道 »
「秩父鉄道 パレオエクスプレス」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203697/49885845
この記事へのトラックバック一覧です: 雨の爆白煙速報!パレオエクスプレス:
« 秩父鉄道 国電リバイバルカラー 1000系 最新画像! | トップページ | ついに装飾デフ実現!SLハロウィン エクスプレス 秩父鉄道 »
普段では観られない白煙やドレン。やっぱり、雨の蒸気機関車は最高!です。でも、レンズの弱点が目立って、フレアやピンボケ?が多くなったり・・・難しいですね。ここのところ、雨や曇りの日に24-70mm F2.8G EDを広角気味で使うとイマイチな事が多くて悔しい思いをしています。
投稿: ISAO Takayanagi | 2010年11月 3日 (水) 07:43
Takaさん、こんにちは!
昨日は寒いしすごい雨でしたね。やはりTakaさんは煙狙いで出かけていらっしゃいましたか! 私はしなの鉄道に169系湘南色リバイバル信州号と旧型客車レトロ軽井沢号を撮りに行き、雨にやられていました(苦笑)。パレオのほうが雨で絵になったかも。以前、やはり秋の嵐の日にパレオを撮ったことがあるのですが、行った甲斐があったなあ、と思えるほどの迫力でした。蒸気機関車の撮影はこのシーズンは「行った者勝ち」ですよね。
投稿: きえふにいさん | 2010年10月31日 (日) 11:08