さよなら カナリアイエロー!秩父鉄道1000系1012編成
110周年イベントに合わせてファイナルランのヘッドマークを掲げた国電リバイバルカラーのカナリアイエローですが、その後HM無しで走っています。でも刻々と"さよなら "の時が迫っていて、さよなら1012号(カナリアイエロー)引退記念オリジナル台紙付き入場券と1012号引退&7502号導入記念乗車券の発売され、今日、公表された秩父鉄道ニュースの12月号で12/24(金)に開催される新型車両(7502号)デビュー&クリスマスイベントについて掲載されています。
新型車両(7502号)デビュー&クリスマスイベントは12/24(金)ですが、カナリアイエローが本線で見られるのは後僅か。"さよなら Canary yellow 1012F"の走行シーンを観るなら12月3日の秩父夜祭までがお勧めです。イベントや記念乗車券については秩父鉄道の公式Web Pageをご確認ください。
« いよいよファイナル!国電リバイバル カナリアイエロー | トップページ | 秩父鉄道のデキ!晩秋の状況報告 »
「秩父鉄道 デハ」カテゴリの記事
- 柿の実と雨の白久登り!パレオエクスプレス(2016.11.26)
- 新緑とフォレストグリーンのトラス橋!パレオエクスプレス 安谷川橋りょう(2016.05.02)
- 新緑とパレオくん!連休前半のパレオエクスプレス!(2016.05.01)
- 新緑の矢那瀬!跨線道路橋際から撮ったパレオくん(2016.04.18)
- 葉桜の桜堤に満開の八重桜!C58363 パレオエクスプレス(2016.04.17)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203697/50130305
この記事へのトラックバック一覧です: さよなら カナリアイエロー!秩父鉄道1000系1012編成:
» 紅葉狩りで伊豆修善寺:虹の郷=ライトアップの紅葉情報を [脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・]
てるみちゃん(性同一性障害:ニューハーフ)と嫁と3人で紅葉狩り(デジカメ写真撮り)へドライブで先週日曜日:11月21日行き、213枚も撮って来たので厳選し、紅葉写真を紹介させて戴きたい。
↓クリックよ...... [続きを読む]
建設業界は超が付き厳しい状況です。(+_+) 建築現場監督してます。先週の日曜日にこの季節まっさかりの紅葉を見て写真を多く撮って来ました:(コレが紅葉狩りと言うそうですね?今回知りました。)いつもの"おもしろ写真"は少なく最後に1枚ですが、主に紅葉狩り写真ですが、多く撮ったんで厳選しました。「伊豆観光MAPと箱根の紅葉情報写真」「出かける前の地域猫:桃ちゃんにあいさつ」「前妻とよく行った修善寺 虹の郷 紅葉まつりのパンフ」「伊豆長岡の湯らっくす公園の足湯写真」「伊豆長岡在住の前カノのバツイチ子育て事情写真」「達磨山(だるまやま)高原レストハウスから撮った絶景な富士山写真」「虹の郷でも撮影された”メイちゃんの執事”と水嶋ヒロと榮倉奈々と佐藤健のサイン写真」「フラフープする幼女と「ローマの休日」でオードリー・ヘプバーンが手を入れた"真実の口”写真」「紅葉狩りの多くの写真」「発電機のソバには夏目漱石記念館?」「日本に伝わった最初の蒸気機関車はペリーが黒船で持ってきた模型写真」「押し花作品展示中の写真」「虹の郷ロゴは味の素ロゴにそっくり」です。面白かったら幸いです。よかったら遊びに来て心を癒してご覧下さい。 トラックバックをさせて戴きたく思っております。
投稿: 智太郎 | 2010年12月 2日 (木) 09:49