八高線の110系気道車 雪雲が流れる朝
埼玉県北のこの辺り、年に幾度かは月夜の晩に雪が降ります。上越国境が吹雪いて、雪雲が国境を越えて流れて来るので・・・。最近は暖冬なので、そんな事も少なくなりましたが、今朝はやけに外が暗いと思ったら、黒い大きな雲が北から南に低く流れていて、秩父では武甲山に風花が舞ったみたいです。
晴れているのに北から雲が流れてきて小雨が落ちてきて虹が出たり、今年はチョッと冬らしく感じられます。
今日の画像は、お正月に撮った八高線の丹荘-群馬藤岡駅間を行く朝の気道車列車です。ホンとに寒かった~。夜明け直後の空を雪雲の破片が流れて来て、上りは後追いで車体の側面が輝く位置で撮影。丹荘駅で交換して来る下りは広角気味にして、空を大きく撮ってみました。
« 大井川鐵道 新春のSL急行! 復路の抜里を行くC108 | トップページ | 都電 荒川線のNew standard!8800形電車 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 県道 梅ノ辻 朝倉線を行く路面電車!とさでん交通 伊野線(2017.12.31)
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
「気動車」カテゴリの記事
- 三陸鉄道 南リアス線36(さんりく)形気動車(2017.06.09)
- 釜石線SL銀河号 C58239 仙人峠の大オメガループ(2017.06.11)
- 釜石線SL銀河号 C58239 洞泉-陸中大橋駅間(2017.06.10)
- 釜石線SL銀河号 C58239 銀河ドリームラインの「めがね橋」(2017.06.06)
- 雨の津和野俯瞰!C571やまぐち号(2016.06.08)
「趣味」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
「鉄道写真いろいろ」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203697/50512246
この記事へのトラックバック一覧です: 八高線の110系気道車 雪雲が流れる朝:
« 大井川鐵道 新春のSL急行! 復路の抜里を行くC108 | トップページ | 都電 荒川線のNew standard!8800形電車 »
コメント