九州の観光列車に驚き!SL人吉号
9月8日(土)に熊本から人吉駅まで58654号機が牽くSL人吉号に乗車。熊本駅では人吉号がホームに入ると、客室乗務員が記念写真のサービス。3両編成の客車は、両端に展望ラウンジが、中間の2号車にはビュッフェも設けられていて、短いけど豪華な編成です。
ナッパ服のボタンには動輪マーク、左腕には白い機関士の腕章。機関車を動かす機関士と機関助士、客車に乗って運転業務を取り扱う車掌の他に、客室乗務員やビュッフェの係りも乗っていて、列車には7~8人が乗務している様子。座席数を数えたら132席で、客室内の設備はもちろん、旅客案内、サービスも徹底的に、観光列車が演出されていました。
停車中の機関車は焚口が開けっ放しになっていて、ロストルの上で石炭が燃え盛っているのが観られます。
終点の人吉構内には1911年(明治44年)に造られた石積みの機関庫が残り、機関庫に入ったSLや転車台での方向転換シーンが観られるスペースも整備されていていました。
« 復活蒸気の個性に驚き!58654号機 | トップページ | 赤デキ103!秩父鉄道ELパレオ最新画像 »
「汽車」カテゴリの記事
- SL急行101列車!大井川鐵道(2017.09.15)
- 機関車トーマス!千頭駅発車(2017.09.07)
- 機関車トーマス!大井川鐵道 千頭駅(2017.09.06)
- "きかんしゃトーマス"川根温泉笹間渡(2017.09.04)
- Thomas Engine of Oigawa railway(2017.09.03)
「趣味」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
「鉄道写真いろいろ」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203697/55669724
この記事へのトラックバック一覧です: 九州の観光列車に驚き!SL人吉号:
Takaさん、ごぶさたしております。さすがお上手ですね。鉄道周辺を撮影されてもばっちりキマっていますね。あらためてTakaさんの写真の腕に脱帽です! いろいろたいへんみたいですけど、少し気分転換になりましたか? どうぞお元気でいてくださいね。
投稿: きえふにいさん | 2012年9月22日 (土) 21:30