昭和の軽快電車!広島電鉄700形
市内線を頻繁に走ってきた広島電鉄オリジナルの700形電車を紹介します。1982~1985年に現在のアルナ車両で製造された軽快電車タイプの路面電車で、函館市電8000形電車や東京都電7000形電車、熊本市電8500形電車と似た印象の外観です。
700番台の701~707号車は旧型車の主電動機が再用された吊掛け駆動。710番台の711~714号車は新製モーターのカルダン式駆動で、その後に製造された800形の初期車とよく似た外観です。
鋼製の少し角ばった車体は昭和の雰囲気の路面電車です。本町電停の歩道橋では、続いて製造された800形電車との並びが見られました。
新製モーターにカルダン式駆動の714号車と800形初期車の802号車が続行運転で走ってきました。どちらもアルナ製軽快電車タイプでよく似た外観です。
« 宮島線カラーで走る昭和の連接電車!広島電鉄3000形 | トップページ | 2軸ボギー路面電車の完成形!広島電鉄800形電車 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 県道 梅ノ辻 朝倉線を行く路面電車!とさでん交通 伊野線(2017.12.31)
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
「趣味」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
「鉄道写真いろいろ」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
「電車」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203697/63798975
この記事へのトラックバック一覧です: 昭和の軽快電車!広島電鉄700形:
« 宮島線カラーで走る昭和の連接電車!広島電鉄3000形 | トップページ | 2軸ボギー路面電車の完成形!広島電鉄800形電車 »
コメント