朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線
朝の「とさでん交通」伊野線 伊野電停を発車する600形のアンパンマン電車。伊野電停は2面2線ですが、ノーガード電停の到着線は使われていない様子で、旅客ホームを備ている発車線だった線路で折返していました。
お日様が低い時季なので、道路に落ちる街並みの陰を避けながら電車を撮影。中山交換所-伊野電停間の通標を持ったこの電車は、中山交換所で対向電車と通標を授受して、次の電車が伊野電停に向かって走ってきます。
とさでん交通の路面電車の2日目はチョッと早起きして、赤地に白文字の「いの」のサボを掲げたアンパンマン電車に乗って、伊野線の終点伊野電停に行ってみました。
乗ってきたアンパンマン電車から中山交換所で通票を受けて、次に走ってきたのはANAの車体広告になっている612号車でした。
伊野線の単線区間は、八代通電停の先から国道33号線の旧道を走っていますが、鳴谷電停を過ぎた交差点で国道は別れるので、伊野駅前から終点の伊野電停辺りは、センターラインも無い、昔ながらの狭くて静かな街並みでした。
伊野電停には、ちょっとしたトワイライトゾーンもありました。分岐器が撤去されて軌条はアスファルトで途切れていますが、伊野電停から分岐する軌道が北方向に延びていました。
伊野車庫へ分岐していた軌道で、今は使われていませんが、民家の軒先を車庫内まで延びる留置線が残されていました。
そろそろ、ANA車体広告の612号車と中山交換所で交換した電車が伊野電停に着く時間で、伊野駅前電停に戻ると、走ってきたのは車体広告が無い土佐電カラーの608号車。
前面窓ガラスがHゴム支持に改修されていて、独特な風貌でした。
« とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点 | トップページ | 県道 梅ノ辻 朝倉線を行く路面電車!とさでん交通 伊野線 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 県道 梅ノ辻 朝倉線を行く路面電車!とさでん交通 伊野線(2017.12.31)
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
「趣味」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
「鉄道写真いろいろ」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
「電車」カテゴリの記事
- はりまや橋界隈で撮った「とさでん交通」の路面電車!(2017.12.31)
- 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線(2017.12.29)
- 土佐電カラーの旧型電車!200形&600形(2017.12.28)
- とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点(2017.12.28)
- とさでん交通後免線!知寄町三丁目の歩道橋(2017.12.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203697/66216583
この記事へのトラックバック一覧です: 朝の伊野電停で土佐電フェイスの600形電車三昧!とさでん交通 伊野線:
« とさでん交通の路面電車!夜のはりまや橋交差点 | トップページ | 県道 梅ノ辻 朝倉線を行く路面電車!とさでん交通 伊野線 »
コメント