秩父鉄道 3月22日から通常ダイヤで運行!
今回の大地震で被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
地震が発生してから暫くの間、更新していなかったWeb LogとWeb Pageですが、徐々に再開しようと思っています。
先ず、秩父鉄道の公式Web Pageに3月22日(火)以降の列車運行情報が公表されています。秩父鉄道では東京電力の計画停電に対応するため、列車の間引き運転と一部の区間運休が続いていましたが、3月22日(火)初列車から全区間で通常のダイヤで運転されます。
しかし、節電のために急行列車は終日運休し、西武線直通列車も運転されません。埼玉県北を東西に横断し、代替え公共交通が無い秩父鉄道がとにかく通常ダイヤに戻れて、ホンとに良かった。駅設備等でも引き続き節電に努めている旨も公表されていますので、車内暖房なども不十分だと思います。計画停電や追加停電の実施等、まだまだ電力供給不足が続いており、列車を運転するき電電圧の降下による遅れはあるでしょうけど、厳しい状況下での「通常ダイヤ」運行です。このWeb LogとWeb Pageをご覧の皆様方に見守っていただけると幸いです。
SL列車パレオエクスプレスの運行情報に関しても、秩父鉄道からの公式リリースを注視して、皆様方に逸早くお伝えしようと思ってます。
« 町屋二丁目の八百屋さん! 夕暮れの都電 荒川線 | トップページ | 秩父路はもう直ぐ花の季節 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 阪堺電車 阪堺線(2019.07.13)
- 阪堺電気軌道 大阪スタイルの路面電車と大阪新世界(2019.06.25)
- 阪堺電気軌道 姫松停留場(2019.06.23)
- 阪堺電気軌道 安立町電停(2019.06.21)
- 阪堺電気軌道 住吉鳥居前停留場(2019.06.19)
「Chichibu-Railway Latest Information」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
「秩父鉄道 デキ」カテゴリの記事
- 残り僅か!夕暮れのパレオくん(2015.11.28)
- 波久礼-樋口駅間 秋の矢那瀬を行くパレオエクスプレス(2015.11.23)
- 矢那瀬の柿の実に再挑戦!パレオ秋本番(2015.10.26)
- 柿の実とパレオくん!秩父鉄道 PALEO EXPRESS(2015.10.25)
- パレオエクスプレス最新画像!永田-小前田駅間の閉そく信号機のアウトカーブ(2015.10.18)
「秩父鉄道 デハ」カテゴリの記事
- 柿の実と雨の白久登り!パレオエクスプレス(2016.11.26)
- 新緑とフォレストグリーンのトラス橋!パレオエクスプレス 安谷川橋りょう(2016.05.02)
- 新緑とパレオくん!連休前半のパレオエクスプレス!(2016.05.01)
- 新緑の矢那瀬!跨線道路橋際から撮ったパレオくん(2016.04.18)
- 葉桜の桜堤に満開の八重桜!C58363 パレオエクスプレス(2016.04.17)
「電気機関車」カテゴリの記事
- 大井川鐵道SLフェスタ!EL(電機)牽引 臨時旧客列車(2016.03.13)
- 残り僅か!夕暮れのパレオくん(2015.11.28)
- 波久礼-樋口駅間 秋の矢那瀬を行くパレオエクスプレス(2015.11.23)
- 矢那瀬の柿の実に再挑戦!パレオ秋本番(2015.10.26)
- 柿の実とパレオくん!秩父鉄道 PALEO EXPRESS(2015.10.25)
「電車」カテゴリの記事
- 阪堺電車 阪堺線(2019.07.13)
- 阪堺電気軌道 大阪スタイルの路面電車と大阪新世界(2019.06.25)
- 阪堺電気軌道 姫松停留場(2019.06.23)
- 阪堺電気軌道 安立町電停(2019.06.21)
- 阪堺電気軌道 住吉鳥居前停留場(2019.06.19)
「パレオ&秩父鉄道撮影地」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント