定番撮影地で撮ったK9デフのC58363! パレオエクスプレス
私の定番撮影地、大麻生-明戸駅間の田んぼで撮った最新画像です。と言っても人気が高いあの場所ではなくて、少し明戸側の畦道から。淡い早苗から緑の絨毯に変わった田んぼには、おたまじゃくしが泳いでいました。
標準デフを改造して切取りデフに仕上げたK9タイプの小工式デフレクターを装備したC58 363号機は淡煙を上げて走ってきました。春の連休後の閑散期、後藤デフを装備した北海道 釧路C5833号機仕様に続いて、変形小工式デフを装備した九州 志布志C58112号機仕様で運転されたC58363号機ですが、夏の繁忙期に突入する今週末からは、何時もの姿に戻って運行予定。次は秋の閑散期にどんな企画で楽しませてくれるのか???
楽しみですね!
« 無謀な流し撮り? C58112号機仕様のパレオエクスプレス | トップページ | 1000系とC58363 三峰口構内 »
「Chichibu-Railway Latest Information」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
「秩父鉄道 パレオエクスプレス」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
「汽車」カテゴリの記事
- 雨の大井川第二橋りょう(2020.10.25)
- SL急行101列車!大井川鐵道(2017.09.15)
- 機関車トーマス!千頭駅発車(2017.09.07)
- 機関車トーマス!大井川鐵道 千頭駅(2017.09.06)
- "きかんしゃトーマス"川根温泉笹間渡(2017.09.04)
「パレオ&秩父鉄道撮影地」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 無謀な流し撮り? C58112号機仕様のパレオエクスプレス | トップページ | 1000系とC58363 三峰口構内 »
コメント