甘草が咲く明戸駅通過!パレオエクスプレス
« C58363 TANABATA EXPRESS! | トップページ | 1/25secで流し撮り!樋口駅先を行くパレオくん »
「Chichibu-Railway Latest Information」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
「秩父鉄道 パレオエクスプレス」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
「秩父鉄道 デハ」カテゴリの記事
- 柿の実と雨の白久登り!パレオエクスプレス(2016.11.26)
- 新緑とフォレストグリーンのトラス橋!パレオエクスプレス 安谷川橋りょう(2016.05.02)
- 新緑とパレオくん!連休前半のパレオエクスプレス!(2016.05.01)
- 新緑の矢那瀬!跨線道路橋際から撮ったパレオくん(2016.04.18)
- 葉桜の桜堤に満開の八重桜!C58363 パレオエクスプレス(2016.04.17)
「電車」カテゴリの記事
- 阪堺電車 阪堺線(2019.07.13)
- 阪堺電気軌道 大阪スタイルの路面電車と大阪新世界(2019.06.25)
- 阪堺電気軌道 姫松停留場(2019.06.23)
- 阪堺電気軌道 安立町電停(2019.06.21)
- 阪堺電気軌道 住吉鳥居前停留場(2019.06.19)
「汽車」カテゴリの記事
- 雨の大井川第二橋りょう(2020.10.25)
- SL急行101列車!大井川鐵道(2017.09.15)
- 機関車トーマス!千頭駅発車(2017.09.07)
- 機関車トーマス!大井川鐵道 千頭駅(2017.09.06)
- "きかんしゃトーマス"川根温泉笹間渡(2017.09.04)
「パレオ&秩父鉄道撮影地」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« C58363 TANABATA EXPRESS! | トップページ | 1/25secで流し撮り!樋口駅先を行くパレオくん »
みかんさん
ご覧いただいて、ありがとうございます。今年は明戸のカンゾウが賑やかです。
この季節、大鐵の抜里駅先の築堤にもオレンジ色のカンゾウが咲くけど、あれはユリの花みたいなシンプルな花弁の野甘草ですよね。秩父沿線では外来種の藪甘草が多くて・・・
昨日は上野の国立科学博物館の「太古の哺乳類展」とコラボ企画で、ひらがなの「ぱれお君」が熊谷ホームに登場して出発式でした。
長瀞の「自然の博物館」では企画展の海と陸の支配者たち「恐竜時代」が開催中で、上野に行ったパレオくんの代わりに恐竜の骨(骨格標本?)が展示されてます。
今年は、この方向で極めてみようかな???
投稿: ISAO Takayanagi | 2014年7月13日 (日) 20:05
いい感じですね。
雨が降って煙が濃くなればアンテナ隠れるんでしょうが、そうなると見上げアングルではレンズに雨が…。(^^;
そういえば昨日、熊谷駅にひらがなの「ぱれお君」が登場してましたね。新聞にも出てましたよ。
投稿: 草凪みかん | 2014年7月13日 (日) 19:09