リバイバルカラーの急行秩父路と秩父ジオパークトレインの交換シーン!和銅黒谷駅
今日は小豆とベージュのツートーン、秩鉄300形リバイバルカラーの6003編成を狙って出動!
昨日の朝は1002~1001レで走った後はお昼寝していた6003編成ですが、朝の上り急行を永田-小前田駅間で待っていると、羽生まで直通する1004レで走って来ました。
折り返しの1003レは、昨日に続いて樋口駅の先の携帯基地局の所に行って、アウトカーブに構えてみました。待っている間に一旦曇りましたが、リバイバルカラーの急行秩父路が来る頃になると、再び秋晴れになりました。塗装が綺麗なうちにスタンダードな画像が撮れて一安心です。
続いて走ってくる秩父ジオパークトレインの7502編成とパレオくんの5001レを撮った後は寄り道してから和銅黒谷駅へ移動。
7502F 秩父ジオパークトレインの固定運用は9月27日(土)から11月16日(日)までの土曜・休日で、今日が最後のチャンス!
和銅黒谷駅でリバイバルカラーの急行秩父路と秩父ジオパークトレインの交換シーンを撮ってみました。撮影する方が集まっているのかと思いましたが、私の他に撮影者は現れず、意外と知られていなかったのかな。この後は、パレオくんの5002レを撮りに荒川橋りょうに移動しましたが、良い立ち居地が空いていて、幸運な一日になりまた。
« デキ102鉱石貨物と秩父ジオパークトレイン | トップページ | 秋の定番撮影地巡り!秩父路の蒸気機関車 パレオエクスプレス »
「Chichibu-Railway Latest Information」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
「秩父鉄道 デキ」カテゴリの記事
- 残り僅か!夕暮れのパレオくん(2015.11.28)
- 波久礼-樋口駅間 秋の矢那瀬を行くパレオエクスプレス(2015.11.23)
- 矢那瀬の柿の実に再挑戦!パレオ秋本番(2015.10.26)
- 柿の実とパレオくん!秩父鉄道 PALEO EXPRESS(2015.10.25)
- パレオエクスプレス最新画像!永田-小前田駅間の閉そく信号機のアウトカーブ(2015.10.18)
「秩父鉄道 デハ」カテゴリの記事
- 柿の実と雨の白久登り!パレオエクスプレス(2016.11.26)
- 新緑とフォレストグリーンのトラス橋!パレオエクスプレス 安谷川橋りょう(2016.05.02)
- 新緑とパレオくん!連休前半のパレオエクスプレス!(2016.05.01)
- 新緑の矢那瀬!跨線道路橋際から撮ったパレオくん(2016.04.18)
- 葉桜の桜堤に満開の八重桜!C58363 パレオエクスプレス(2016.04.17)
「電車」カテゴリの記事
- 阪堺電車 阪堺線(2019.07.13)
- 阪堺電気軌道 大阪スタイルの路面電車と大阪新世界(2019.06.25)
- 阪堺電気軌道 姫松停留場(2019.06.23)
- 阪堺電気軌道 安立町電停(2019.06.21)
- 阪堺電気軌道 住吉鳥居前停留場(2019.06.19)
「パレオ&秩父鉄道撮影地」カテゴリの記事
- 久々に撮ったパレオエクスプレス(2017.05.06)
- 新緑のブラットピントラス!秩父鉄道のSL パレオエクスプレス(2017.05.05)
- 新緑の白久登り!秩父鉄道のSL C58363パレオエクスプレス(2017.05.05)
- C58363 パレオエクスプレス「秩父路初詣号」(2017.01.02)
- 波久礼-樋口駅間、矢那瀬の国道跨線道路橋の手前(2016.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« デキ102鉱石貨物と秩父ジオパークトレイン | トップページ | 秋の定番撮影地巡り!秩父路の蒸気機関車 パレオエクスプレス »
コメント