今日の秩父路は朝から快晴で、景色も穏やかです。9月になっても暑い日が続きましたが、ここ数日で一気に冷え込んで、秋の雰囲気になっています。久々に線路脇に出掛ける気になって、波久礼駅先の矢那瀬の跨線道路橋の手前(波久礼駅から国道140号線を秩父方面に歩いて約15分程。)で待っていると、ELパレオを赤デキ103号機が牽いてきました。後部補機は旧パレオカラーの201号機が務めていて、紅褐色の12系客車を挟んだプッシュプル編成が良い感じ! このポイントは画角を広くすると建物が入ってしまうけど、望遠気味にすると先頭車両が架線柱の串刺し状態・・・今日は望遠気味の串刺し状態でしたが、運良くレール鉄柱とブラケットビームが2基のパンタグラフに隠れてくれました。明日の10月21日もこの編成で走るのかな?
先週、樋口駅先の定番アウトカーブで撮った「あのはなエクスプレス」は少し露出オーバーで、めんま様の80年代アイドルのような衣装が白飛び気味で納得出来ず・・・
一週間で5,000枚以上の勢いに驚いて、今日も素材集めに出掛けてみました。6000系の真白な車体と淡くて明るいヘッドマークデザインはこの季節、朝の強い斜光線を浴びると強烈なコントラスト。前回の反省を活かして、ISO200の1/1,000sec、F6.3と、何時ものピーカンより1/3落として狙いました。
折り返して来る下り急行「あの花 エクスプレス」は、リベンジの樋口駅先へ。側面が入るよう立ち位置を考えて、ISO200の1/1,250sec F6.3にして、めんま様を撮ってみました。
あの花記念トレイン(ANOHANA EXPRESS)の運転は2月20日までで、土・休日の運転時刻は、
・上り急行 羽生行き:影森8:01→御花畑8:04→秩父8:06→寄居8:37→熊谷9:05→羽生9:23
・下り急行 影森行き:10:13→熊谷10:33→寄居10:54→秩父11:24→御花畑11:25→影森11:28
・上り急行 熊谷行き:影森11:34→御花畑11:38→秩父11:40→寄居12:12→熊谷12:35
・下り急行 三峰口行き:熊谷12:44→寄居13:06→秩父13:36→御花畑13:37→三峰口13:56
・上り急行 羽生行き:三峰口15:24→御花畑15:41→秩父15:43→寄居16:18→熊谷16:41→羽生16:59 ・下り急行 影森行き:17:30→熊谷17:52→寄居18:12→秩父18:42→御花畑18:44→影森18:47 です。
車両運用の都合で急遽、変更される場合もあり、乗車するには乗車券やふりーきっぷの他に急行券が必要です。「らき☆すた×あの花記念乗車券」とあのはな記念トレイン(ANOHANA EXPRESS)の詳細は秩父鉄道の公式Web Pageでご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
最近のコメント